ビルメンコンシェルジュについて
ビルメンコンシェルジュの活動コンセプト
「ビルメンコンシェルジュ」は、ビルメン業者の収益を上げて、賃金を上げて、良い人材を確保するお手伝いをしています。
ビルメンコンシェルジュの経緯
ビルメンテナンス業界は、典型的な労働集約型産業です。従業員は付加価値を生み出す源泉であると同時に財産でもあります。労働生産性を上げるためには、従業員の削減による生産性の向上をはかることが手っ取り早いのは確かですが、従業員の削減による生産性の向上は、生み出す付加価値そのものを損なう可能性もあります。
これを踏まえたうえで、顧客満足と費用対効果・社員満足と生産性向上とのバランスを意識し取り組む中で、ビルメン業者の発展は、付加価値の増大こそを第一に目指すべきとの考えに至りました。 この付加価値を増やす2つの大きなキーワードが、「イノベーション」と「ホスピタリティ」であると考えます。 イノベーションによって競合との競争から抜け出す新しい価値を顧客に提供し、ホスピタリティによって顧客との盤石の信頼関係(付加価値の共創)を構築することが、ビルメン業者において適切な形で労働生産性を高めることにつながります。 このことをビルメン業界にもっと広めたいとの思いから 、「ビルメンコンシェルジュ」 を立ち上げました。
会社概要
名称 SG株式会社
住所 〒465-0077 愛知県名古屋市名東区植園町1-9-3
代表取締役 清水恵美
現場チーフ 清水聡希
名古屋市生まれ。「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。 日本ホスピタリティ推進協会会員
自身の現場経験も含めた数多くのビルメンテナンス企業の収益改善・人材施策・事業承継・ビルオーナーの経営相談のコンサルティング・アドバイスを行う。