【ビルメン事業承継】後継者のモチベーションが上がらない根本的な理由

目次

ビルメン事業承継問題 後継者のモチベーションが上がらない理由「本心と違う部分での苦労・苦痛」

ビルメン事業を引き継いだ後継者のなかには、会社を引き継いだもののモチベーションが上がらないといった人もいます。創業社長と二代目社長には、もともと経営者として経験や実力で大きな差があるのに、モチベーションが上がらないのではうまくいくはずがありません。

こうした二代目社長のモチベーションの低さには、いくつかの理由があります。

例えば、家業を継いだものの、必ずしもそれを本心から自分でやりたいと思って継いだわけではないというケースです。親の後を仕方なく引き継いだと思っているのと、自分がやりたくて社長になったのとでは、雲泥の差があります。

そもそも、創業社長と後継社長には最初から決定的な差があります。創業社長は何もないところから事業を立ち上げ、顧客を開拓し、会社組織をつくり上げてきたオンリーワンの存在です。 

今でいうベンチャー経営者であり、時代の追い風があったとしても、ゼロ・トゥ・ワンを体現してきました。それに比べて後継社長は、とりわけ中小企業の場合、創業社長の息子、娘だからという理由でなることが多いわけです。

昔からいる社員からは「全然、苦労が足りない」とか、「親の実績を自分の力と勘違いしている」 などと陰口を叩かれ、仕事でヘマでもすれば、「それ見たことか」、「やっぱり」などと辛辣な言葉が投げつけられたりします。

経営者にはさまざまな苦労がつきものですが、自ら選んだ道ならさほど苦労とも思わないでしょう。しかし、いろいろな事情で仕方なく継がなければならなかったとなると、ちょっとしたことでも耐えられない苦痛に感じるものです。

ビルメン事業承継問題 後継者のモチベーションが上がらない理由「負の遺産とどのように向き合うか」

また、二代目社長は、先代から会社の組織や、社員、取引先などをそのまま引き継ぎます。二代目社長はそうした以前からある組織やネットワークに後から入ってきた新参者です。

「先代と比べて馬鹿にされているのではないか」、「どうやったら自分の方針を受け入れてくれるのだろうか」などといろいろ考えてしまいます。 新米の経営者だといって甘くみられたり、勝手なことをされるのも困ります。

リーダーシップは発揮すべきである一方、あまり自己主張すると反発を受けるのではないかという心配もあるでしょう。みんなと波長が合うかどうかわかりませんし、うまく折り合いをつけられるのかも最初は自信がないケースが多いでしょう。

あるいは、継いだ後になって負の遺産に気が付くというケースもあります。先代が立派な経営者であったとしても、社内の経理はどんぶり勘定であったり、業界のしがらみにどっぷり浸かっていたりすることがないとは限りません。

後継者としては、そうした事情を知らないまま引き継ぎ、なかなか抜け出せず苦しむことになったりします。あるいは、あきらめの気持ちとともに、そうした状況にむしろ馴染んでしまうこともあるでしょう。

さらに一番問題なのは、先代が社長を譲ったにもかかわらず、あれこれ口出ししてくるケースです。

私の知っている範囲でも、これは本当によくあり、表向きはうまく事業承継したように見えながら、実は先代の口出しにほとほと嫌気がさし、会社を去ってしまったり、株式を引き継いだ途端に会社を売却してしまったりした二代目もいました。

業界特有の特性を知るのはもちろん、このような後継者のありがちな悩みもあらかじめ把握しながら事業承継をうまく遂行していくことが大切です。

よくアドバイスでお話させていただきますが、まずは、謙虚に社員の話に耳を傾けることです。謙虚に聞く姿勢を忘れないことです。 

このことは、いくら強調してもし過ぎることはありません。経営者の一挙手一投足を社員はいつも見ています。本人は気を付けているつもりでも、ふとした一言やちょっとした行動に本音が現れます。

いつも本気で、謙虚さと、耳を傾ける姿勢を心がけていれば、自然と周りが共感し、応援してくれるようになります。

ビルメンコンシュルジュではビルメンの事業承継について無料相談実施中

日本で数少ないビルメン業界に特化したコンサルティングサービスのビルメンコンシュルジュでは最近ご相談の多い、ビルメンの事業承継について無料相談を受け付けております。下記お問い合わせフォームにてお気軽にご相談ください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率定着率が悪い
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない
  • ビルメンロボットに興味があるがよくわからない

ビルメンコンシェルジュでは

ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

このコラムの執筆者

清水聡希のアバター 清水聡希 ビルメンポスト管理人・ビルメンコンシェルジュチーフSG

「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。ビルメンテナンス企業の収益改善・人材施策・事業承継・ビルオーナーの経営相談のコンサルティング・アドバイスを中心に最近では空き家相談・マンション管理相談も行っています。

目次